週刊ハーツ

2024.08.24

08月24日 グリフィンズ戦 5-2

2024年8月24日(土)14:30~16:30
東台A面(ビジター)
第28戦《フリーマッチ》
【グリフィンズ vs 南海ハーツ】

H 111 2|0    5
G 200 0|3x  2(5)

投:矢野〔勝〕-高松〔S〕-矢野

 1 (中)久原【24】
 2 (投)矢野【32】
 3 (遊)横井【 6 】
 4 (三)高松【49】
 5 (捕)筒井【18】
 6 (二)兵藤【23】
 7 (右)宮本【19】
 8 (一)丸山【39】
 9 (左)岩田【36】

★ハーツ表彰★
殊勲賞=岩田(麦わら帽子が似合いすぎる夏男! センターオーバー二塁打含む2打数2安打)
殊勲賞=矢野(先発粘投&強烈なヒット2本で1打点!)
敢闘賞=久原(1番打者としてしっかり機能、2安打1打点2盗塁1得点)
敢闘賞=筒井(3回、センター越えの貴重な勝ち越しタイムリー)
技能賞=宮本(最終回にしっかり引っ張り、ライトへ抜けるヒット)
技能賞=丸山(三遊間の深い位置へ、技ありのショート内野安打)
守備賞=宮本(ライトへのフライとライナーを球際強くキャッチ)
守備賞=矢野(4回二死満塁、ショートとして動き良く、得点を許さず)

試合動画

夏の終りのハーモニー、Mr. Augustは試合も飲みも絶好調!

 夏休み明けの東台野球場。本日の主役は、麦わら帽子のバリエーションを楽しむ、お洒落な夏男だった。
 まずは初回から順に追っていこう。ハーツ先攻、両チームで最初に打席に入ったのは、1番センターとして期待される久原〔左〕。ボールを見極め、ファウルでも粘り、放った打球は左中間へ。センターがよく走りグラブに当てるも捕球ならず、先頭打者安打に。盗塁後、2番の矢野〔右〕はレフトへ会心のヒット。ぎりぎりまで引きつけて打てるから、打球もヒットゾーンへ飛ぶ。技術の高さを裏付ける打席だった。無死二三塁となり、横井のセカンドゴロ間に久原が先制のホームを踏む。

 ハーツの先発は矢野〔中〕。このところずっと安定した投球を見せてくれている。何より、しっかり腕を振っているのが好調の要因で、それにより制球力も身についてきた。矢野は先頭打者から4人連続で内野ゴロに打ち取るも、総年齢が200歳越えのシニア内野陣がことごとくアウトにできず、2点を献上してしまう。それでも崩れることなく投げ切り、この初回の踏ん張りが後に生きてくる。

 2回表、二死から丸山〔左〕が三遊間へしぶとく運び、続く岩田〔中〕も連続内野安打。麦わら帽子をヘルメットに代えても夏に強い男は、独特のバッティングフォームを貫き、チャンスメイク。ここでタイラ(久原)がレフトへタイムリーヒット〔右〕。試合を振り出しに戻し、1番は自分の指定席と言わんばかりに躍動する。

シニア守備陣は時間の経過とともに動きが冴える

 矢野は2回、3回を連続無失点。特にライトの宮本はフライとライナーを球際強くアウトにし、矢野の好投を支えた。ランナーが出ても落ち着いた投球ができるようになったのが矢野の成長で、特に3回はランナーを三塁に置いてから2者連続奪三振でピンチを脱した。
 3回表、先頭の3番・横井〔左〕が一二塁間の安打で出ると、5番の筒井〔右〕が力強くバットを振り抜き、センター越えの貫録のタイムリー。これが貴重な勝ち越し打となる。

 3-2で迎えた4回表、Mr. Augustの岩田が魅せる。振り抜いた打球は、センターオーバーの大きな二塁打〔左〕。常に前向きで、自分を否定することが一切ない(←とっても褒め言葉)、元気印(コーチャー時や守備での大きな声はハーツの大事な戦力)の打球で、ベンチはこの日いちばん盛り上がった。ここで無口な巧打者・矢野〔中〕が完璧に打ち返しタイムリー。岩田に負けじと、横井も得意のセンター返しでタイムリー〔右〕。これで8月は3試合連続マルチ安打となり、2013年の入団以来、こつこつと積み重ねた安打数は297に。夏から秋に向けて、大台到達となるか。

勝負を決める最終回のプレーには課題と反省点

 5-2となり、4回裏からは高松〔中〕が登板。9月1日(日)には、南海ハーツの今季最後のシニアリーグ(第4戦)が控えている。そこへ向けて、調子を上げていきたいところだ。二死満塁となるも、強心臓の高松は得点を許さず、ハーツがリードを保ったまま最終回へ。

 何とかこのまま逃げ切りたいハーツだったが、さすがグリフィンズ、長打で2点を返し、5-4とハーツのリードは1点に。ここで「矢野の勝利を消したくない」と、高松自ら矢野の再登板を示唆。一死二塁で、矢野がショートからマウンドへ。このとき時間もぎりぎりで、審判さんから「1番が最終打者」と宣言があった。ハーツ守備陣は二塁ランナーを返さない態勢を取る。ここで打球はショートへ。強めのハーフライナーだったが、ショートバウンドとなる難しい打球。横井はグラブに当てるも捕球はできず、咄嗟に一塁へ送球。しかしこの判断はボーンヘッドだった。仮に一塁がアウトでも二死。試合終了とはならないため、ランナーをホームインさせないことが最重要。一塁へ投げる前に、味方から「バックホーム!」の声があったにもかかわらず、それに反応できなかった。これはまず「どこへ打球が飛んだら、どう動くか」という事前のイメージができていなかったことが一番の問題で、最終回1点差の場面で、適切なプレーを選択できなかったことは大いなる反省点だ。結果的に、一塁送球を見たランナーがホームへ突入したため、5-5の同点となった。
 正式なスコア上は、4回表裏までが生き(5回が終了しなかっため)、5-2のままとなるが、もしこれがGリーグだったら、今季からのルール「最終回に、裏のチームが同点・逆転まで進んだら、三死に達していなくても裏の得点まで有効」で、5-5が最終スコアとなる。監督として、選手として、横井には課題が残った。

 この日はヤングが久原と矢野の2人のみ。守備陣もまさにシニアで固める布陣となったが、後半に進むに従い、動きは格段に良くなった。打撃陣は好調で、久原、矢野、横井、岩田が2安打。筒井、宮本、丸山も内容のあるヒットを重ね、この日チーム唯一の二塁打を放った岩田は、シニアリーグでの活躍を誓っているだろう。
 恒例の石神井公園飲み、前の時間帯で試合をしていた新宿ブンブンさんが飲んでいる「太陽」へハーツナインも向かったが、満席で断念。いつもの「受楽」で1次会を楽しんだ。宮本、兵藤が帰路に就いたあと、2次会にはMr. Nami Heartsの高松(8月生まれなので、Mr. Augustも兼任?)、大学の同級生、岩田、丸山の三羽烏がそろい、いつも元気な突つい(筒井)、三茶に恋する横井を含め、5人で蕎麦を食しながら、まだまだ盛り上がった。

 次週はヤング強化試合(土)とシニアリーグ(日)で、チームとしては2日連続の試合が待っている。それぞれに課題を持ち、内容のある試合をして、ともに勝ってお酒を飲めたら最高だ。その次の週には大事なGリーグ第10戦が待っている。南海ハーツの夏はまだまだ続いていく。

文責【6】

コメント

コメントフォーム

ページの先頭へ