南海HEARTS
2025.07.12
2025年7月12日(土)13:00~15:00
世田谷公園B面(ホーム)
第18戦《Gリーグ第7戦》
【南海ハーツ vs あしたば】(2回戦)
A 100 001|1x 2(3)
H 004 302| 9
投:横井-兵藤〔勝〕-矢野〔S〕
本塁打:矢野〔1号〕
1 (遊)成岡【11】
2 (三)矢野【32】
3 (投)横井【 6 】
4 (捕)筒井【18】
5 (左)加藤【43】
6 (二)兵藤【23】
7 (右) 黄 【47】
8 (一)丸山【39】
9 (中) 森 【 0 】
☆Gリーグ表彰☆
最優秀=横井選手(南海ハーツ)
優秀=矢野選手(南海ハーツ)
優秀=東岡選手(あしたば)
MGP=成岡選手(南海ハーツ)
★ハーツ表彰★
殊勲賞=矢野(3ランホームランにロングリリーフセーブ!)
殊勲賞=加藤(満塁走者一掃、貴重な勝ち越しタイムリー三塁打!)
敢闘賞=成岡(レフト越え二塁打含むマルチ安打に好走で2得点)
技能賞=兵藤(1イニング無失点で勝利投手)
技能賞=丸山(レフトへ流し打ちのクリーンヒット、チャンスメイク)
技能賞=黄(レフトへ力強く会心のヒット)
守備賞=成岡(後方の遊飛好捕に、遊ゴロを安定処理)
守備賞=黄(満塁のピンチでライトゴロ達成)
辻本賞=森(最終打席でよく走り、三塁内野安打)
真夏に差しかかった7月だが、この日は気温が30度を越えず、暑さを感じない曇り空。Gリーグ前半戦3勝3敗の南海ハーツにとって、第7戦のあしたば戦は後半を占う試合とも言える。
ハーツは3投手の継投で臨む。オープナーは横井〔中〕が務めた。いきなり、あしたば3番・東岡選手のライト越え三塁打で先制を許すが、そのあとを踏ん張り、2回1失点。
あしたばの先発は恵美投手。制球が良く、球速も増し、Gリーグ屈指の好投手だが、なぜか横井は彼の球にタイミングが合う。1回裏、二死から放った打球はショートの頭上を抜けるライナーヒット〔中〕。外野の打球処理ミスの間に三塁まで到達する。しかし後続が続かず、同点とはならず。
早め早めの継投で、ハーツは3回に兵藤〔左〕がマウンドへ上がる。一死満塁のピンチとなるが、ここで成岡〔中〕が前進守備からショート後方のフライを懸命に追いかけ好捕。続く鈴木選手はライト前タイムリーかと思われたが、強肩の黄〔右〕が好判断でライトゴロ達成。ともに守備賞を受賞した堅守で、粘投の兵藤を盛り立てる。
守備で流れを引き寄せたハーツは3回裏、二死から1番の成岡〔左〕が三塁線を破るヒットで出塁。矢野が四球でつなぐと、3番・横井〔中〕が三塁手の右を抜く同点タイムリーで、俊足の二塁ランナー成岡がホームイン。筒井が四球で満塁とすると、ここで5番・加藤〔右〕がライトへ値千金の勝ち越し走者一掃タイムリー三塁打! ハーツは4-1と逆転する。
ここまでの継投は予定どおり。4回表から、ハーツはこの日のリリーフエース・矢野〔中〕を投入。今シーズンの矢野はリリーフ登板時にいい投球を続けている。立ち上がり、2四球でランナーを溜めるも、そこから2つの空振り三振を奪い、あしたばに点を与えない。
追加点を奪いたいハーツは4回裏、先頭の黄〔左〕が力強いスイングで三遊間を完璧に抜くヒット出塁。続く丸山〔右〕はきれいな流し打ちのレフト前でチャンスメイク。
二死となるが二三塁で、2番・矢野〔中〕がライトへ鋭いライナーを放ち、ボールは右中間を転々。2人の走者を迎え入れ、自らも俊足を飛ばし、ホームイン。貴重な中押しとなる3ランホームラン!
7-2で迎えた6回裏、森〔左〕が三塁前のゴロでよく走り、内野安打。続く成岡〔中〕はコンパクトに振り抜くと、打球はぐんぐん伸び、レフトの頭上を越える二塁打。矢野が歩いて一死満塁となり、横井〔右〕は猛打賞を記録するダメ押し2点タイムリーをレフトヘ放つ。
試合は7回表まで進み、あしたばは1点を返すも、二死となったところで時間切れ。Gリーグの正式スコアは6回までとなり、9-2で南海ハーツがあしたばに勝利した。1イニング零封の兵藤が勝ち投手、ロングリリーフの矢野にセーブがついた。
この日のハーツは年に数回あるかないかの理想的な試合展開。3投手の継投(想定イニング)もほぼ予定どおりに進み、野手は堅守で投手陣を盛り立てる。逆転してからは中押し、ダメ押しもあった。9人ぎりぎりでの試合だったが、7人にヒットが出て、矢野、加藤、横井が仲良く3打点ずつ。こんなにうまく試合が運ぶことは滅多にないが、ライバル・あしたばさんに勝てたことを素直に喜ぼう(Gリーグ対戦は1勝1敗)。ハーツはリーグ後半の初戦に勝ち、今シーズン通算4勝3敗。1つの勝ち越しとなった。このあとGリーグが2試合続く。力を増していきているエースハンターズさん、そして新宿ブンブンさん。真夏の闘いとなるが、1試合1試合を大切に、前へ進んでいこう。
文責【6】
Copyright (C) Nami Hearts All Rights Reserved.