週刊ハーツ

月別アーカイブ

2023.10.28

10月28日 TEAMシゲル戦 11-7

2023年10月28日(土)13:00~15:00
大泉中央公園(ホーム)
フリーマッチ
【南海ハーツ vs TEAMシゲル】

H 080 03|4  11(15)
S 520 00|0x  7

投:小林〔勝〕-矢野〔S〕

本塁打:小林1号

 1 (投)小林【61】
 2 (三)横井【 6 】
 3 (捕)矢野【32】
 4 (遊)筒井【18】
 5 (二)丸山【39】
 6 (一)藤本【 5 】
 7 (左)中原【44】
 8 (右)岩田【22】
 9 (指)角田【 3 】
10(中)土屋【13】

★ハーツ表彰★
殊勲賞=小林(柵越えホームランと満塁走者一掃二塁打に、先発で初勝利!)
敢闘賞=藤本(満塁のチャンスに右中間へ2点タイムリー)
敢闘賞=岩田(反撃の口火を切るレフト線へのヒット)
技能賞=土屋(左打席でタイムリーヒット)
技能賞=矢野(無失点リリーフで、小林投手の初勝利をアシスト)
守備賞=筒井(ショートで堅実な守備)
辻本賞=中原(ランナー三塁時に、貴重な打点)
辻本賞=角田(全出塁の3四球、2盗塁、1打点)

試合動画

 ハーツは打線がよくつながり、初回の大量失点をはね返して逆転勝ち。リーグ公式戦ではなかったものの、TEAMシゲルから勝利を挙げた。

 この日のハーツの先発は、今後へのトライアルもあって入団したばかりの小林が務めた。小林は若いだけあって球威、球速には段違いのものがあったが、初回は内容的に打ち取っている当たりが微妙なところに落ちたり、守備の乱れも重なって不運な5失点。立ち上がりはこの日もまたまた相手ペースのゲームになるかと思われた。

 しかしハーツは2回表に一気の反撃を見せる。二死から藤本、中原が四球で出塁すると、岩田が左前打を放って満塁とチャンスを拡大。角田が押し出し死球を選んだ後、土屋が左打席できれいに中前にはじき返す適時打、なお満塁で小林が中堅左に満塁走者一掃の二塁打を放って追いつくと、この勢いに相手の守備陣も乱れだし、失策が重なってこの回一挙8点のビッグイニングとなった。

 小林は2回にも2点を失い、1点差とされはしたが、内角のボールを使い始めてからはリズムをつかみ、尻上がりに安定感を増した。相手を完全に詰まらせる場面も何度かあった上、力んで四球という場面もなく、今後へ向けて期待の持てる内容だった。

 1点差のまま終盤に入った5回、ハーツは相手投手が代わったところを攻め、横井の左前打から足を絡めながら2四球を得て満塁。一死後、藤本が前進守備の二塁手の頭上を越えて右中間に転がる二塁打を放って突き放すと、さらに中原の内野ゴロの間に加点し、勝利を大きく引き寄せた。

 そして仕上げはこの日の主役・小林だ。6回、一死三塁から放った打球はレフトへ高々と舞い上がり〔中〕、その瞬間に誰もが確信する柵越えの2ラン! さらに横井のこの日2本目のヒットに敵失も絡んで2点を加え、ハーツは勝負を決めた。

 4回からマウンドに上がった矢野は、走者を出しながらも、一塁けん制で一度、二塁けん制で一度と、1イニングに2度も走者の飛び出しを誘って挟殺に取るなど冷静なマウンドさばきで無失点リリーフを見せた。

 この日のハーツはヒットは7本だったが、六番以降の下位打線がよくつないで一番の小林の長打を生かすという理想的な攻めができ、それが大量点につながった。角田の3四球、2四球と内野ゴロでの打点を挙げた中原のつなぎも大きかった。

 また、投手陣もこの日小林が今後に期待の持てる投球を披露し、若手3人+高松と、それなりの厚みのある構成が見えてきた。この日は公式戦ではなかったが、それでもGリーグのチームを相手にしての勝利。次はこれを来季の公式戦での勝利につなげていきたいところだ。

文責【5】

今週のハッスルナイン

2023.10.21

10月21日 タワーズ戦 3-6

2023年10月21日(土)13:00~15:00
世田谷公園B面(ビジター)
フリーマッチ
【タワーズ vs 南海ハーツ】

T 030 120  6
H 003 000  3

投:矢野-小西〔負〕

 1 (遊)小西【29】
 2 (投)矢野【32】
 3 (一)高松【49】
 4 (左)山口【31】
 5 (捕)筒井【18】
 6 (二)兵藤【23】
 7 (中)宮本【19】
 8 (三)横井【 6 】
 9 (右)角田【 3 】

★ハーツ表彰★
敢闘賞=山口(一時同点に追いつく貴重な犠牲フライ)
敢闘賞=宮本(好投手から三遊間へ、ハーツの初ヒット)
敢闘賞=高松(決め球の速球に完璧なタイミングでセンター前)
技能賞=矢野(先発投手として制球良く好投。ダブルスチールで生還)
技能賞=小西(ロングリリーフで力投、好調維持)
守備賞=高松(難しい一塁送球を何度も好捕)
辻本賞=角田(2四球を選び、1盗塁とハーツ最初の得点)

試合動画

 世田谷公園でタワーズさんと初対戦。ハーツの先発は矢野〔左〕。この日は制球が良く、初回を三者凡退、順調な立ち上がりを見せる。タワーズの先発は、腕の振りが良い快速球投手だった〔右〕。ハーツも期待の上位打線が初回を三者凡退に打ち取られる。

 2回表にタワーズが隙のない攻撃で3点を先制。劣勢が続くハーツだったが、その裏に宮本が三遊間へ会心のヒット〔左〕。少しずつ攻略の糸口を見つけると、3回裏、代わった2番手投手を攻め、四球やエラー絡みでまず1点を返す。なおも一死二塁で、再登板となった先発投手の速球を3番高松がセンターへきれいに弾き返す〔中〕。このあとダブルスチールで1点差に迫り、打席に入るのは4番山口。前週からの好調さで、レフトへ貴重な同点犠牲フライ〔右〕。

 好投手相手に接戦に持ち込んだハーツは、4回から前週も好投した小西にスイッチ〔中〕。小西も制球と緩急に磨きがかかり、粘投するが、4回表に守備の乱れもあり惜しくも1失点。5回表にはタワーズがチャンスにタイムリーで2点を追加、ハーツを突き放す。

 ハーツは最終6回裏に、二死一塁から横井〔中〕がこの日2本目のヒットをレフトに放つも得点ならず。6-3でタワーズが南海ハーツを下した。
 終わってみれば、散発4安打のハーツは勝機を見いだすのが難しかった。それでも矢野、小西の好投は今後につながるし、安定感のある高松、そして新入団の小林など、来季に向けた投手層は厚みを増しそうだ。シニアリーグで登板した、岩田、中原、兵藤の今後にも期待したい。

 すでにGリーグを全日程終了している南海ハーツは、10月以降、Gリーグチームとのフリーマッチを多く組めている。気心の知れたチームとの対戦を楽しみながら、来季の戦い方を考える良い機会にもなるだろう。一試合一試合を大切にしながら、秋も充実した草野球ライフを続けていきたい。

文責【6】

2023.10.14

10月14日 新宿ブンブン戦 8-5

2023年10月14日(土)13:00~15:00
武蔵野公園(ビジター)
フリーマッチ
【新宿ブンブン vs 南海ハーツ】

H 000 020 6  8
B 012 000 2  5

投:高松-小西〔勝〕

 1 (遊)矢野【32】
 2 (左)中原【44】
 3 (投)高松【49】
 4 (三)小西【29】
 5 (一)筒井【18】
 6 (捕)丸山【39】
 7 (二)兵藤【23】
 8 (指)山口【31】
 9 (中)横井【 6 】
10(右)角田【 3 】

★ハーツ表彰★
殊勲賞=高松(先発で好投、最終回に貴重な同点内野安打!)
殊勲賞=小西(リリーフで勝利投手。勝ち越し内野安打!)
殊勲賞=筒井(レフトへ会心のダメ押し2点タイムリー!)
敢闘賞=山口(反撃の起点となるレフト前ヒット)
技能賞=丸山(シュアな打撃で流し打ちのヒット)
守備賞=矢野(三遊間のゴロに追いつき、強肩で一塁アウト)
辻本賞=角田(押し出し四球に、2盗塁、1得点)

試合動画

 7月末以来、勝利から遠ざかっていた南海ハーツ。10/7には1点差の惜しい試合もあったが、あと一歩で勝ちを逃していた。なんとしても連敗を止めたい各選手の強い想いが、最終回に実を結んだ好ゲームとなった。

 Gリーグでいつも対戦している新宿ブンブン戦。この日のブンブンさんは、まず守備が安定していた。小西の強烈なライナーはショートの田中舘選手が好捕。矢野のタイムリーかと思われたライナーもサードの岡田選手がダイレクトキャッチ。ハーツ打線は、ブンブンの先発・木津投手の前に、4回までノーヒット。苦しい展開が続く。

 そんな中、試合を作ったのが、ハーツ先発の高松だ〔中〕。持ち前のコントロールの良さで、初回は三者凡退。その後、味方のエラーなどでピンチを広げる場面もあったが、終始落ち着いたピッチングで、4回を3失点で凌ぐ。

 なんとか1点を返したいハーツ打線の起点は、山口の一打だった。5回表、無死一二塁の場面で、レフトへクリーンヒット〔左〕。満塁となり、続く横井の打球はセンターの前へポトリと落ちるが、センターの好判断で本封。運にも見放されかけたハーツだったが、10番角田がよく見て押し出し四球〔右〕。ついに1点を返し、相手エラーでもう1点を追加、2-3と接戦に持ち込む。

 その裏からは、先発サードで好守を見せていた小西が満を持してマウンドへ〔左〕。先頭打者の三遊間の強烈な打球にショート矢野が抜群の運動神経で追いつき〔右〕、送球も完璧で一塁アウト(守備賞)。小西は回をまたぐ三者連続三振など、速球と緩い球をうまく織り交ぜ、5回6回を無失点。逆転勝利に望みをつなぐ。

 そして1点差のままで迎えた最終7回表、ハーツは山口の四球、横井のレフト線安打〔左〕、角田の四球で無死満塁とする。さあ逆転といきたいところだが、ブンブンは勝負の前進守備。矢野、中原ともに内野ゴロで本封。二死となり、苦しいムードとなったが、ここで巡ってきたのは最も勝負強い3番高松。しっかり振り切った打球〔右〕は三塁強襲安打となり、土壇場でハーツが同点に追いつく。

 こうなれば勝ち越ししかない。勝利への強い気持ちを抱いているのは4番の小西も同じだ。二死満塁でチャンスは続いている。小西も渾身のスイングをするが、打球は内野へふわっと上がる〔左〕。打ち取られたかと思われたが、高く上がったフライは風にも流され、二塁手の横へ落ちる。スタートを切っている二者が生還し、待ち望んだ勝ち越し2点タイムリーとなる。畳みかけたいハーツは、続く筒井がレフトへ完璧な2点タイムリー〔右〕。さらに1点を加えたハーツはこの回6点、8-3とリードを広げる。

 しかし試合は簡単には終わらない。7回裏、ブンブンは4番岡田選手のヒットなどで2点を返し、8-5に。球場の使用時間もぎりぎりとなり、審判から最終打者を宣告された大串選手から、小西が三振を奪い、ゲームセット。辛くも新宿ブンブンを下し、南海ハーツは長いトンネルからようやく抜け出した。

 勝つことの難しさを痛感した2カ月半。守備の乱れも含め、投手陣が2桁失点を繰り返し、打線もつながらず、大差で負ける試合が多く、苦しい夏から秋だった。GリーグのTEAMシゲル戦など、接戦を展開しながら、勝負どころであと1点が取れず、悔しい思いもした。

 今シーズンは“Hearty Baseball(まごころ野球)”を掲げ、リスペクトの精神(対戦チーム、自チームのメンバー、審判さんすべてにおいて)で試合に臨んできた南海ハーツ。全員が楽しむ野球――それは春から秋にかけても変わらないが、勝つことで喜びが増す、負ければ悔しい――監督采配、チーム運営の難しさを感じた期間でもあった。
 まだ今シーズンは2カ月続く。勝ち星を一つでも多く積み重ねていけるように、そして来シーズンに向けて、各メンバーが自分の中で目標を持っていけるように、これからの時間を大切にしていきたい。

文責【6】

2023.10.08

10月08日 オリオールズ戦 0-16

2023年10月8日(日)8:00~9:30
西戸山公園
シニアリーグ第4戦
【南海ハーツ vs オリオールズ】

O 047 5  16
H 000 0    0

投:岩田〔負〕-中原-高松

 1 (一)藤本【 5 】→太田【16】
 2 (投)岩田【36】→中原【44】
 3 (二)綿貫【14】
 4 (三)高松【49】
 5 (遊)筒井【18】
 6 (左)成岡【11】
 7 (中)宮本【19】
 8 (右)山口【31】
 9 (捕)丸山【39】

★ハーツ表彰★

 今年のシニアリーグ最終戦。試合開始8時という厳しい条件の中、各選手早めに集合しアップを始め、体を温める。グラウンドに入ると選手の顔は一変、真剣な表情に。強豪オリオールズに負けないチームワークで試合に臨む。

 先発投手は、声でチームの士気を高めるムードメーカーの岩田。初回、堂々たるマウンドさばきで強打のオリオールズを無失点に抑える。誰よりも早く集合し、先発投手としての調整を行う岩田の姿には敬意を表する。慶應大学バッテリーとして捕手を務める丸山も見事な女房役だ。

 その後は失点をしつつも抑えた岩田に代わり、マウンドに上がるのは、初登板の中原。先頭打者をショートゴロに打ち取り、見事な立ち上がりだったが、次の打者にフォアボールを与えると牽制やセットポジションの静止が甘いなどでボークをとられ動揺。腕の振りが甘くなりフォアボールを連発。サードの高松がタイムをとり一声かけるが状況は変わらず、高松が緊急登板となった。高松も相手打線を抑えることが出来ず、スコア0-16で厳しい敗戦となった。

 中原にとってホロ苦い初登板となったが、この経験は貴重だ。投手は精神力が求められる。自信を持ってストライクゾーンを目掛けなければ腕の振りが鈍り、コントロールも乱れ、結果、球が甘くなり打ち込まれてしまう。それを学んだ中原は次回の登板では、経験を糧にした投球をマウンドで見せてくれるだろう。

 無得点で終わったハーツだが、打線ではシニアの若き大砲・成岡が芯ではなかったと言いつつも、レフトオーバーのスリーベースヒット。身体能力の高さは特筆される。高松、宮本もヒットを放ちチャンスを作るが、あと一本が足りなかった。綿貫も芯で捉えた打球は、ライト前へ渋いヒット。喜ぶ14番だったが、即座に牽制アウト…。喜びも束の間、ベンチへの足どりは重かった。

 来年は松尾、横井と攻守にわたり大きな戦力補強が叶う南海ハーツ。今年以上の結果を出してくれることに期待だ。

文責【3】

今週のベストショット

2023.10.07

10月07日 TITANS戦 8-9

2023年10月7日(土)13:00~15:00
上井草スポーツセンターC面(ホーム)
フリーマッチ
【南海ハーツ vs TITANS】

H 142 10   8
T 125 01x  9

投:小西-小林〔負〕

 1 (遊)小林【61】
 2 (捕)土屋【13】
 3 (三)高松【49】
 4 (投)小西【29】
 5 (一)筒井【18】
 6 (中)横井【 6 】
 7 (二)兵藤【23】
 8 (左)丸山【39】
 9 (右)角田【 3 】

★ハーツ表彰★
敢闘賞=小林(シュアなバッティングで猛打賞、初登板でも躍動)
技能賞=土屋(初の捕手出場、レフト前ヒットと犠牲バントで貢献)
技能賞=高松(先制犠牲フライに、レフト前、2四球で高出塁率)
技能賞=筒井(フルスイングでライトへライナーヒット)
技能賞=小西(打撃好調、テキサス安打2本に、先発で試合を作る)
技能賞=丸山(渋い内野安打に、2度の進塁打)

試合動画

 10月に入り、漸く秋らしい気温になりつつある中、この日は上空に強風が吹き荒れていた。相手は初対戦となるTITANS。どのような野球をしてくるのだろうか。そんな中、南海ハーツでは小西がチームに誘った職場の後輩・小林が晴れて新入団選手に。頼もしき存在が加わり、9人でTITANSに挑む。

 初回、1番打者として打席に立つ小林。若き背中を見つめるチームメイトの前できれいなレフト前ヒットを放つ。盗塁も決めノーアウト2塁。2番打者の土屋は先制点の大事さを考え、自らの判断で送りバントを決め1アウト3塁。クリーンナップの3番高松がレフトへ犠牲フライを放ち、幸先よく先制。続く小西がライトへポテンヒットを放つが、後続は打ち取られた。

 その裏、同点に追い付かれるが、2回表に南海ハーツ打線が火を吹く。横井、兵藤が連続フォアボールを選ぶと、続く丸山が内野ゴロで各ランナーを進める。角田がフライを上げアウトと思われたが、風に煽られショートが落球、ランナー1人がホームイン。小林のサードゴロで、3塁ランナー兵藤がホームを狙うが、挟殺プレーとなり2アウト。続く土屋がレフト前ヒットで満塁のチャンスに。すると相手投手がワイルドピッチ。その隙を突き3塁ランナーが微妙なタイミングだったがホームイン。高松がフォアボールを選び再び満塁。4番の小西がセカンドへヒットを放ち2人が返り、4点をあげるビッグイニング!

 2回にも失点するが、3回は横井のレフト前クリーンヒットと盗塁、兵藤のフォアボールを挟んで、丸山が2回と同様の進塁打。ここで小林がセンター前へしぶとくヒットを放ちランナー2人を返し追加点。

 勝利が見えつつある中、3回裏にTITANSが牙を剥く。ヒット、四球でチャンスを作ると、タイムリー。エラーや連係ミスも重なり5失点で、ハーツは逆転を許してしまう。

 4回表に1点をもぎ取り同点に追い付くと、その裏のマウンドには初登板の小林。テンポ良く、直球に緩いカーブを交えて相手打線を翻弄。無失点で上々の投手デビューに。そして2イニング目に入った5回裏、相手打者が放ったライナーはライトを襲い、懸命に突っ込むも後逸となり、ランニングホームランで勝ち越し(残り時間が少なく最終回となったため、サヨナラ負けのかたちに)。ライトの状況判断ミスで、新入団の小林に黒星を付ける結果となった。

 僅差ではあったがチームの連敗を止めることが出来なかった南海ハーツ。しかし、新入団・小林の活躍、土屋の捕手デビュー(大学の先輩、小西投手との初バッテリー)は明るいニュース。この日、ハーツ打線が見せた粘りのあるチャンスメイクと勝負強さは今後に活かしていきたい。すでにGリーグを終えた南海ハーツだが、今シーズンはまだ終わっていない。連敗が継続している以上、来シーズンへの課題は山積みである。まず連敗を止め、勝つためには何が必要かをチーム内で共有し、連勝街道へ進んでいきたい。

文責【3】

今週のベストショット

ページの先頭へ