週刊ハーツ

月別アーカイブ

2021.04.24

04月24日 新宿ブンブン戦 11-9

2021年4月24日(土)13:00~15:00
東台野球場B面(ビジター)
Gリーグ第1戦
【新宿ブンブン vs 南海ハーツ】(1回戦)

H 405 2  11 
B 701 1   9

投:住吉-矢野〔勝〕
捕:筒井

本塁打:なし
三塁打:住吉
二塁打:なし

 1 (捕)筒井【18】
 2 (一)高松【49】
 3 (左)小西【29】
 4 (三)横井【 6 】
 5 (投)住吉【51】
 6 (右)山口【31】
 7 (中)藤本【 5 】
 8 (二)太田【16】
 9 (遊)矢野【32】

☆Gリーグ表彰☆
最優秀=小西選手(南海ハーツ)
 優秀=矢野選手(南海ハーツ)
 優秀=藤井選手(新宿ブンブン)

★ハーツ表彰★
殊勲賞=太田(ダメ押しタイムリーに、勝利を決めた好守)
敢闘賞=小西(この日は小技が光るライトへの2安打)
敢闘賞=矢野(おめでとう、ハーツ入団後初勝利!)
技能賞=住吉(初回のタイムリー三塁打)
技能賞=横井(え、四番?からの先制2点タイムリー)
守備賞=横井(ぎこちなくもアウトだけはきっちりの三塁手)
山山賞=なし

動画はコチラ

 南海ハーツのGリーグ開幕戦は新宿ブンブンとの対戦。初回から点を取り合い、逆転の応酬となったが、ハーツが僅差で勝利し、白星スタートを切った。

 1回表、ハーツは2番高松〔1左〕が巧みなバットコントロールでセンター前ヒット。3番小西〔1中〕も巧く合わせてライト前。一死二三塁とし、4番横井〔1右〕が得意のセンター返しで2点タイムリー。5番住吉〔2左〕もジャストミートのレフト越え三塁打で続き、3点目。6番山口〔2右〕の内野ゴロの間にさらに1点追加し、初回に4点を先制。

 Gリーグの開幕投手は住吉〔左〕。初回から大量援護をもらい、リズムに乗っていきたいところだが、ブンブン打線は手強い。クリーンアップの3連打で、あっという間に3点を返すと、9番藤井選手〔右〕がなんと満塁ホームラン。センターのグラブの先を越えるライナー性の当たりで、一挙に4点を加え逆転。この先どんな試合展開が待っているのかと思わせる初回の攻防だった。

 Gリーグは投手リレーも重要になってくる。高松監督は思いきって2回から矢野〔中〕を投入。期待に応えるように矢野は三者凡退で2回を乗りきった。ここでブンブン打線のつながりを断ったことが、次の攻撃に生きてくる。

 3回表、ハーツは先頭の小西が渋くライト前に落とすヒット〔1左〕で出塁。一死満塁とし、7番藤本〔1右〕の打球は投手のエラーを誘い、まず1点。8番太田〔2左〕、1番筒井〔2中〕もきっちり選んで連続押し出し四球。同点から高松がレフト線にボールを運び〔2右〕、二者を迎え入れる逆転のタイムリーヒット。9-7と試合をひっくり返す。


 3回裏の矢野は、満塁のピンチを招くも、サード、ショートの本塁封殺もあり1失点で凌ぎ、リードを保つ。
 続く4回表、矢野の師匠にあたる最年長太田がいぶし銀のプレーを見せる。二死二三塁で打席に入った太田は、投球にタイミングを合わせ、ライト前へのクリーンヒット〔左〕。二人の走者を迎え入れる、本当に貴重な追加点。11-8とし、矢野の背中を押す。打順も並ぶ矢野は、しぶとくショート内野安打〔右〕。何度ヒットを打っても「初ヒットおめでとう!」とメンバーからいじられる矢野だが、2年目にしてそれだけチームに馴染んでいる証拠。いい流れで、裏のマウンドへ向かう。

 最終回となった4回裏、ブンブンは1点を返し、11-9と2点差まで迫り、なおも二死満塁。ここで榊原選手の打球はセカンドの左へ。そこにいたのは太田だ〔中〕。少しファンブルするものの、ここからの処理が速かった。なおかつ好判断で二塁ベースカバーのショートへ送球しホースアウト。この瞬間、南海ハーツがGリーグ開幕勝利を手にするとともに、ロングリリーフの矢野がハーツ入団後初勝利。記念すべき試合となった。

 チームの人数が足りなければ、9人目の男として球場に姿を現し、弟子の登板時には、バットとグラブで涼しい顔をしながらアシスト、新宿ゴールデン街では野球以上の存在感を示す。この日の活躍を高松監督がしっかり査定し、太田は殊勲賞を獲得。Gリーグの最優秀は小西、優秀は矢野だっただけに、ハーツならではの選考基準がまた味わい深い。
 緊急事態宣言の一日前で、ぎりぎり試合を敢行でき、価値ある一勝を手にしたハーツ。また次に野球を行える週に向けて、健康を維持しながら、焦らず待とう。

【文責・背番号6】

2021.04.10

04月10日 コマンドZ戦 10-6

2021年4月10日(土)15:00~17:00
調布市民西町野球場(ビジター)
フリーマッチ
【コマンドZ vs 南海ハーツ】

H 111 070  10 
Z 400 011   6

投:住吉-高松〔勝〕-小西
捕:筒井

本塁打:なし
三塁打:なし
二塁打:小西

 1 (捕)筒井【18】
 2 (一)高松【49】
 3 (投)住吉【51】
 4 (遊)小西【29】
 5 (右)山口【31】
 6 (中)藤本【 5 】
 7 (三)横井【 6 】
 8 (左)高松※
 9 (二)太田【16】
※は助っ人

★ハーツ表彰★
殊勲賞=筒井(2回に反撃の左前適時打)
敢闘賞=小西(先制の左中間二塁打など2安打)
技能賞=住吉(2安打などで3度出塁し2盗塁、2得点)
守備賞=なし
山山賞=なし

動画はコチラ

 今季の第3戦は、かつてのGリーグの仲間でもあるコマンドZさんとの対戦。ハーツは立ち上がりの失点にも粘り強く反撃し、逆転で今季3試合目にして初勝利を挙げた。

 ハーツは1回表、高松〔左〕の内野安打と住吉〔中〕の右前打で一死一、二塁とすると、小西〔右〕が左中間に二塁打。幸先よく1点を先制した。

 しかし、ハーツの先発・住吉〔中〕はこの日は立ち上がり制球が定まらず、中前に落ちるヒットを挟んで3死球、そこに失策や暴投も絡んで4点を失った。それでも2回、3回は立ち直って無失点。ハーツはこの間にじりじりと反撃を開始する。

 ハーツは2回表に横井〔左〕の中前打を足掛かりに二死一、三塁とすると、筒井〔中〕が左前に適時打して2点差。さらに3回に住吉〔右〕が内野安打で出塁すると、二盗、三盗を決め、暴投で生還。足で稼いで1点差と迫った。

 そして5回裏、ハーツは小西〔左〕の右前打から足で揺さぶってチャンスをつくると、じわじわと相手投手にプレッシャーをかけ、2投手から6連続四球を選んで逆転、さらに満塁から高松〔右〕の左前適時打と敵失もあり、この回一挙に7点を挙げて勝負を決めた。

 ハーツは4回から高松〔左〕-小西〔右〕とつなぎ、2点返されたものの危なげなく逃げ切り。ライト線の三塁打を打たれて1点は失ったが、2イニングをリズムよく抑えた高松の安定した投球が光った。

 この日のハーツは、相手の制球難によって点をもらった部分もあったとはいえ、助っ人の高松選手〔中〕を含め8安打とレギュラー陣の調子はまずまず。初回の4失点にもズルズルと行かず、しっかりとリズムを立て直して逆転につなげたところは評価できる点と言えるだろう。

 ただ、太田〔左〕、山口〔中〕、藤本〔右〕のベテラン勢はこの日は音無し。Gリーグのスタートもすぐそこまで来ているだけに、人数が厳しい際のゲームを勝負に持ち込むためには、このあたりの早い目覚めも待たれるところだ。

【文責・背番号5】

2021.04.03

04月03日 シルバーフォックス戦 6-24

2021年4月3日(土)13:00~15:00
光が丘公園野球場C面(ビジター)
フリーマッチ
【シルバーフォックス vs 南海ハーツ】

H 050  1      6
S 472 11x  24

投:矢野〔負〕-高松-小西
捕:筒井

本塁打:なし
三塁打:小西
二塁打:久原

 1 (中)久原【24】 
 2 (遊)小西【29】 
 3 (一)高松【49】
 4 (捕)筒井【18】
 5 (三)住吉【51】
 6 (左)山口【31】
 7 (右)宮本【19】
 8 (二)横井【 6 】
 9 (投)矢野【32】

★ハーツ表彰★
殊勲賞=なし
敢闘賞=小西(一時は逆転となる、満塁走者一掃の三塁打)
技能賞=久原(あと50センチで土手越えのタイムリー二塁打)
守備賞=筒井(ファイト一発、果敢に攻めたキャッチャーフライがっちり捕球)
山山賞=久原(センターゴロ献上と、帰塁ミスで堂々の受賞?)

動画はコチラ

 前週と同じ光が丘公園、今度はC面での野球となったシルバーフォックス戦。
 活発な相手打線に押され、点差は開いてしまったが、ハーツらしい話題満載の試合が待っていた。

 まず幸先よくセンター前に打球を運んだのは、先頭バッターの久原〔中〕。今シーズン初打席でいきなりヒット!とベンチメンバー全員が思った瞬間、強肩のセンターがなんと一塁へ送球。ライトゴロ名人(やるほうも、やられるほうも)の綿貫なら驚かないところだが、ハーツ一の俊足・平である。アウトにはならないだろう、しかもセンターだよ、と思う間もなく、まさかのセンターゴロ。この一打が、ハーツにどんな流れを呼び込むことになるのか…。結果として、初回はあっさり三者凡退に。

 ハーツの先発は、昨年頭角を現した矢野〔左〕。しかしこの日は彼にとって今シーズン最初の野球ということもあり、制球に苦しむ。そんな32番を救ったのは、女房役の筒井だ。4点を先制され、苦しいピッチングの矢野を鼓舞する、キャッチャーファウルフライのダイビングキャッチ〔右〕。味方だけでなく相手からも拍手が湧き起こるほど、ガッツあふれるプレーであり、なおかつ球際も強かった。筒井に力をもらった矢野は次打者を投ゴロに打ち取り、1回を終える。

 反撃を開始したいハーツは、2回表一死一三塁から、今季初参加の7番宮本〔左〕がセカンドゴロでサードランナーを迎え入れ、1点を返す。さらに1番久原の押し出し四球で2-4。ここで2番小西〔右〕が値千金の満塁走者一掃の右中間三塁打! 一気に5-4と逆転する。親友1・2番コンビの活躍で、試合は面白い展開に。

 打線の援護で立ち直りたい矢野だったが、シルバーフォックスは再反撃を開始する。3四球と2本の単打、そしてセカンドのフィルダースチョイスなどで3点を奪ったあと、7番打者がバット一閃。風にも乗った打球はレフトの土手を越え、なんと満塁ホームラン〔中〕。効率の良い攻撃でこの回7点を奪い、シルバーフォックスが11-5と再逆転。

 3回表は三者凡退に終わったハーツは、その裏から高松〔中〕が登板。最初の2打者をともにサードゴロに打ち取り、その後2点は失ったものの、制球力を含め、さすがの安定感だ。

 4回表、この回先頭の9番矢野〔左〕がジャストミートでセンター前。昨年後半に開眼した打撃は今年も期待できそうだ。そして元気印・久原が打席に。いい角度でレフトに放たれた打球はぐんぐん伸び、土手に直撃する大きな二塁打〔中〕。盗塁で二進していた矢野を悠々と迎え入れ、新撰組一番隊の剣士は長打力にも磨きをかけてきた。そしてハーツ一のパワーを誇る小西に打順が回る。開幕から機能している人数確保係の若手3人組が並んだ打順、この場面でも3人そろい踏みとなるか。小西は2回の三塁打に勝るとも劣らない打球を左中間に放つ〔右〕。しかしセンターが好捕、ここで俊足久原がまさかのアウトカウント確認ミス、三塁に達するほど進んでおり戻れず、ダブルプレーに。久原は初回のセンターゴロとこのプレーの合わせ技で、見事に?山山賞を受賞。まさにセンターの守備に泣かされた格好だ。

 4回裏、マウンドに登ったのは小西〔中〕。前週同様に低目いっぱいに決まる見事な直球と、コントロールに苦しむワンバウンド投球が混在し、三振かと思われた球がボール判定で四球となるなどの不運もあったが、6つの押し出し四死球と、7番打者のこの日2発目となる満塁ホームランなどで計11失点。ピッチングでは悔しい結果となったが、彼なら引きずることなく次の試合でも成長を見せてくれるだろう。

 終わってみれば、6-24の大敗となってしまったが、若手が躍動した試合と言える。ハーツ打線は計3安打に抑えられたが、その3本は先述の若手3人組。今後の打線のつながりにも期待が持てるのではないだろうか。今シーズンは彼らの人数集めの努力によって南海ハーツは試合ができている。感謝とともに、3人の負担を少しでも軽減できるよう、チーム全員で9人そろえる意識を今後も継続していきたい。

【文責・背番号6】

ページの先頭へ