週刊ハーツ
2019.05.25
05月25日 アメーバ戦 11-5
2019年5月25日 12:00~14:00
亀戸野球場A面(ビジター)
フリーマッチ
【アメーバ vs 南海ハーツ】
A 003 02 5
H 036 11 11
投:高松〔勝〕-今泉〔S〕
捕:横井
本塁打:なし
三塁打:なし
二塁打:柴川、高松、筒井
1 (中) 森 【 0 】
2 (指)太田【16】
3 (三)柴川【 4 】
4 (指)久原【24】
5 (投)高松【49】
6 (指)筒井【18】
7 (二)兵藤【23】
8 (左)宮本【19】
9 (一)藤本【 5 】
10(指)永山【36】
11(捕)横井【 6 】
12(遊)今泉【63】
13(指)住吉【51】
14(右)小西※
※は助っ人
★ハーツ表彰★
殊勲賞=筒井(満塁走者一掃の二塁打でダメ押し)
敢闘賞=兵藤(2回、先制適時打)
技能賞=太田(一死二三塁の場面できっちり犠飛放つ)
技能賞=柴川(初回、思い切りよく中越え二塁打)
守備賞=なし
山山賞=太田(無死三走者で、高松の左飛もタッチアップに入れず)
チーム最年長、太田の今期開幕戦。1打点1得点1盗塁に堅い守り、元気はつらつ太田のプレーに、チームも元気づけられ、2試合連続の二けた得点で勝利を収めた。
ハーツ初回の攻撃は3番柴川〔左1〕が思い切りよく振り抜き中越二塁打を放つが、この日4番に座って緊張気味の久原が三振に倒れ先制を逃す。しかし2回、5番高松〔中1〕以下、筒井〔右1〕、兵藤〔左2〕、宮本〔中2〕の4連打と藤本〔右2〕の犠飛で3得点を奪う。
先発の高松〔左〕は1回、2回を自らの好フィールディング〔右〕もあり、6人で斬って取る。ところが、続く3回は連続四球で招いたピンチに野選、中日宇野をほうふつとさせる味方失策も重なり3失点、一気に同点に追いつかれてしまった。
その裏のハーツの攻撃は先頭の今泉が四球で出塁、一死後、助っ人小西〔左〕が長いストライドをいかし内野安打を放つと、意表をついた二盗を敢行。相手守備陣の乱れを呼び、三走の今泉が勝ち越しのホームを踏んだ。さらに森が四球を選び、一死二三塁の場面で、打席には太田。ここできっちり中犠飛を放ち〔中〕、1点を追加。柴川の敵失でさらに1点を加えると、続く久原、高松が四球で歩き一死満塁とし、筒井がとどめの中越適時二塁打を放ち〔右〕、この回計6点を奪い、ハーツが9対3とリードした。
4回からハーツのマウンドを守るのは今泉〔中〕。最終5回に味方の適時失策で2点を失ったが、落ち着いた投球でしっかり試合を締めた。
終わってみれば11対5の大勝。気温30度を超す暑さのなか、この試合を盛り上げたのは、太田をはじめとした50代後半以上の活躍だ。殊に筒井は、試合後に仕事を控えるなか、適時二塁打を含む2安打、1四球の4打点。景気づけの1杯後、仕事人に気持ちを切り替え、反省会場を後にした。
この試合の勝利でハーツは3連勝、今期成績も初めて勝ち越し(7勝6敗)となった。次戦はGリーグ、中野マシンガンズ戦。この勢いでリーグ戦4連勝を目指す。
【文責・背番号23】
コメント
- 05月18日 土曜会戦 18-9
- main
- 06月01日 中野マシンガンズ戦 6-7