since 1997

週刊ハーツ

2021.10.30

10月30日 ブルードラゴンズ戦 2-12

2021年10月30日(土)13:00~15:00
羽根木公園A面(ホーム)
フリーマッチ
【南海ハーツ vs ブルードラゴンズ】

B 240 33  12
H 100 1x   2

投:矢野〔負〕-住吉
捕:筒井

本塁打:なし
三塁打:堀口選手(ブ)
二塁打:堀口選手(ブ)、岩野選手(ブ)

 1 (中)土屋【13】
 2 (一)高松【49】
 3 (二)小西【29】
 4 (捕)筒井【18】
 5 (遊)住吉【51】
 6 (三)横井【 6 】
 7 (指)綿貫【14】
 8 (投)矢野【32】
 9 (右)宮本【19】
10(左)山口【31】
11(指)太田【16】

※(見学)兵藤【23】

★ハーツ表彰★
殊勲賞=なし
敢闘賞=住吉(3イニングをロングリリーフ、2奪三振)
技能賞=筒井(初回に三塁手のグラブを弾く内野安打)
技能賞=土屋(打撃好調維持、この日も2打数2安打)
技能賞=矢野(最後の攻撃で、貴重なセンター前タイムリー)
技能賞=兵藤(久しぶりの参加で、スコア記録でも貢献)
守備賞=矢野(驚きの守備範囲で三遊間のゴロをアウトに)
守備賞=横井(三塁線のゴロに横っ飛び、一塁送球も間に合う)
山山賞=綿貫(ジャンケン王子が先攻を取れず)

試合動画

 昨秋以来の対戦となったブルードラゴンズ戦。
ハーツの先発は休養十分の矢野〔左〕。まず初回を無失点スタートといきたいところだったが、先頭バッターに死球を与えると、一死二三塁から、4番・堀口選手に先制2点タイムリー二塁打を打たれる〔中〕。ここで三塁を狙った打者走者は、センター土屋-セカンド小西のナイス中継でタッチアウト〔右〕、矢野も後続を断つ。

 さあ、反撃を開始したいハーツは、ブルドラ先発の吉田投手〔左〕から1番・土屋が〔中〕ライトへ技ありの一打。打撃好調だ。すかさず、久原と並ぶ快速・土屋の脚を活かしたいところだが、なんと二盗は刺されてしまう。捕手を務めた祥太選手〔右〕の強肩とコントロールも素晴らしかったが、モーションを小さくまとめた吉田投手の協力も大きかった。

 攻撃の流れを継続したいハーツは、2番・高松〔左〕がレフト方向へ何球もファウルを打ち続ける。惜しくもサードフライに倒れるが、この粘りが3番・小西の全力疾走、4番・筒井〔中〕の三塁内野安打につながる。続く5番・住吉〔右〕の打球はピッチャーフライとなり、無得点かと思われたが、吉田投手がまさかの落球で、ハーツはラッキーなかたちで1点を返す。

 2回表、ブルドラは2つの四球で一死二三塁とする。前進守備で、9番打者のゴロはサードへ。ここで横井は打球を右手親指に当て、すぐに拾い直し本塁へ送球するも高投で〔左〕、三塁走者を生還させてしまう。毎回の課題となるが、投手が打ち取った打球は確実にアウトを取っていかなければならない。矢野は次打者から三振を奪うも、11番・小美濃選手〔中〕がセンターへ奇麗なタイムリー、12番・吉田選手〔右〕もセンターへ2点タイムリーを放ち、4得点。この回の自責は0だっただけに、最初にホームでアウトを取っておけば……という展開になってしまった。

 3回表から、ハーツは投手を住吉〔左〕にスイッチ。先頭バッターから三振を奪うと、次打者はセカンドゴロを小西が巧みに捌く〔中〕。そして4番打者の三塁線を襲うゴロに横井がダイビングキャッチ〔右〕、送球も間に合い、三者凡退に。前の回に自分の送球ミスから失点が広がってしまった横井は、この守備で自らが一番ホッとしたことだろう。

 2回を三者凡退とし調子に乗ってきた吉田投手に対し、3回裏先頭の10番・山口〔左〕はボールに食らいつき、投・三・遊の真ん中に落ちる小飛球、全力疾走でヒットにする。続く11番・太田〔中〕はいい当たりだったが、惜しくもショートゴロでランナーに残る。そして強肩捕手の前に、果敢に二盗を試み、なんと成功。この試合最初の盗塁は最年長の太田が決めた。続く土屋の放った打球は完璧なセンター返し〔右〕。しかし吉田投手が執念を見せ、サッカー選手と化し、右足でキック。これが野手の正面にパスされればアウトとなるところだったが、これまた見事に三遊間を抜けていき、一死一三塁に。

 ここからは勝負強い高松、小西が並ぶ。高松はまたしてもファウルで粘り、レフト前に落ちるかと思われた飛球を放つが〔左〕、ここはレフトが好捕。小西もセンターへフライを打ち上げ〔右〕、二死でなければ犠牲フライだったが、得点ならず。ピンチでも落ち着きはらい、緩急を駆使し、勝負球スライダーで何度もピンチから脱した吉田投手の投球術は見事だった。

 4回表、ブルドラは無視二三塁から、7番・岩野選手〔左〕がセンターの右をライナーで抜ける勝負強い2点タイムリー二塁打。続く8番・広崎選手のセンターへ抜けそうな当たりは、ショートの矢野がよく追いつきグラブに当て〔右〕、それをセカンド小西が素早く一塁へ送球しアウト。ただ、この時に1点を追加され、ブルドラは9-1と大量リードで終盤を迎える。

 4回裏から、ブルドラは堀口投手〔左〕がマウンドに。ストレートに威力のある好投手だ。エラー出塁や四球などで二死二三塁とし、今季打撃の成長著しい8番・矢野〔右〕が直球を見事に捉え、投手の足元からセンターに抜けるタイムリーヒット。最後の攻撃で意地を見せる。

 5回表、先頭の13番・西選手の完全に三遊間を抜けるというゴロに、ショートの矢野〔左〕が驚きの守備範囲で追いつき、送球も無駄なくアウト。華麗なプレーで住吉を助ける。しかしこの日のブルドラ打線はとにかく粘りがあった。四球とラッキーなセンター前ヒットなどで、二死二三塁とすると、3番打者はライト線の2点タイムリー。堀口選手〔右〕はレフト線へのタイムリー三塁打で、12-2。ここで時間切れとなり、ブルードラゴンズが南海ハーツに圧勝した。

 この日のブルドラは14人体制で、ベンチからは大きな声が出ていて、チーム一丸で「なんとしても勝つ!」という気迫が凄まじかった。青龍の破壊力に、南海に浮かぶハートは打ち破られた感覚だ。自分はサードを守っていたが、とにかく右打者の引っ張り打球は速く、ゴロは地を這い、ライナーはグラブを吹っ飛ばすような強さを感じた。もちろん南海ハーツも、小西二塁手や筒井捕手、矢野遊撃手、土屋中堅手ら声もよく出ていたし、高松監督はじめ、気合では負けていなかったはずだ。それでも圧倒されてしまった。やはり野球の原点は声。試合に集中し、声を掛け合っていくことで、それは打撃にも守備にも好影響を与える。次週のGリーグ最終戦に、今日の教訓を活かしていきたい。

文責【6】

コメント

コメントフォーム

表示:PC