since 1997

週刊ハーツ

2020.09.19

09月19日 YBC-67戦 8-9

2020年9月19日(土)12:00~14:00
外濠公園総合グラウンド(ビジター)
フリーマッチ
【YBC-67 vs 南海ハーツ】

H 321 02(6)  8(14)
Y 414 00       9

投:高松〔負〕-住吉
捕:綿貫-筒井

本塁打:なし
三塁打:なし
二塁打:筒井2、高松

 1 (遊)今泉【63】
 2 (捕)綿貫【14】
 3 (投)高松【49】
 4 (一)筒井【18】
 5 (左)住吉【51】
 6 (三)横井【 6 】
 7 (二)矢野【32】
 8 (中)宮本【19】
※守備を1名、YBC-67さんにお借りしました。ありがとうございます。

★ハーツ表彰★
殊勲賞=なし
敢闘賞=筒井(ポテンは一つもなし、すべて会心の3安打!)
技能賞=横井(打撃好調で2安打。ついに復活か!?…すでに何度も言われてる?)
守備賞=横井(サードで安定的な守備。本人も自信に)
山山賞=なし

動画はコチラ

 いつも対戦だけでなく、有志の練習にも誘ってくださるYBC-67さんとの試合。
 この週は人数集め、天候など、いろいろ不安な要素があったが、YBCさんのご協力もあり、無事に開催できた。
 試合は初回から点の取り合いで、どちらに勝利の女神が微笑んでもおかしくなかったが、ランナーを溜めたところで鋭いスイングからのタイムリーを重ねたYBC-67が紙一重の1点差で勝ちを収めた。YBCは南海ハーツ戦、初勝利。試合後の美酒で、宴も遅くまで続いたのではないだろうか。

 ジャンケン王子・綿貫がブルドラ戦に続き、先攻を勝ち取ると、ハーツは初回無死満塁で、4番筒井〔左〕がいきなりセンターへ2点タイムリー! 6番横井〔右〕もセンターへのライナーヒットで1点追加。3点を先制する。

 ハーツの先発は高松〔中〕。自信のある制球力で試合もコントロールしたいところだが、この日は普段に比べて調子がよくなく、四死球のランナーをタイムリーで返される苦しい展開。1回裏に4点を挙げられ、序盤から試合は荒れ模様。

 しかしハーツも負けていない。2回表、代わった若手の速球派サウスポーから、2番綿貫〔左〕が二塁手グラブの右横を絶妙に抜いていくヒットで、二塁ランナー今泉を迎え入れると、またしても筒井が左中間に大きな当たりのタイムリー二塁打〔右〕。泥臭くも真っ直ぐなプレーを信条とする筒井だが、この日の打球はまさに華やか。スラッガーとして誰もが憧れる打球を連発する。

 5-4と再びリードを奪ったハーツだったが、2回裏のYBCはノーヒットでしぶとく同点に追いつく。振り出しに戻った3回表、ハーツもノーヒットながら、7番矢野が四球から2盗塁で三塁に達すると、1番今泉〔左〕のセカンドゴロで生還。再度6-5とリードする。
 ここで打ち負けないのがYBCの強さ。3回裏、先頭から5番、6番が連続でライトにヒットを放つと、タイムリーと押し出しで7-6と再逆転。監督の高松は住吉〔中〕の救援を選択。押せ押せムードのYBCは、2番佐藤選手〔右〕がきれいなレフトへのヒットで2点を追加。9-6と主導権を握る。

 ここからは両投手が落ち着いたピッチングで、4回は初めて両チームとも無得点。
 そして5回表、またもや矢野が足を活かす。四球で出塁し二進後、牽制エラーの間に一気にホームへ〔左〕。今泉も積極的な走塁。なんと5回にも2つの盗塁を決め、計5盗塁。いずれも得点に絡み、各選手が自分の持ち味を発揮した。そしてここまで我慢の打席を続けてきた3番高松〔右〕が、しぶとく三塁への内野安打で打点を挙げ、8-9の1点差に。粘りの大切さを体現した。

 住吉は5回裏も無失点で、逆転へ望みをつなぐ。
 6回表、ハーツ打線が諦めない打撃を披露する。四球と野選で満塁とすると、8番宮本〔左〕がきっちり見極め、押し出し四球で同点。今泉の一塁ゴロもホームでの野選となり、住吉が生還し10-9と逆転。さらに1点追加すると、ここで不動の3、4番が意地を見せる。高松〔中〕がレフトへの2点タイムリー二塁打。時間のためラストバッターを宣告された筒井〔右〕は1球で仕留め、猛打賞となるセンターフェンス直撃のタイムリー二塁打。試合終盤で見せたクリーンアップの集中力は、自チームながら見事だった。
 この瞬間に14-9までリードを広げるが、6回表の得点はカウントされないため、記録上はYBC-67が9-8で南海ハーツに勝利。点を取り合いながらも接戦という、草野球の醍醐味に満ちた試合と言えよう。

 乱打戦とはなったものの、守備陣は随所で良いプレーを見せた。
 セカンドの矢野が後方への高いフライを諦めずにあと一歩まで追うなど、前後左右の動きに内野手らしい安定感がある。ショートの今泉には初回から強い打球が襲ったが、常に足を動かし、広い守備範囲でゴロもフライも処理をする。バックアップへの意識も素晴らしい。センターの宮本は2回のピンチに確実にフライを捕球し、YBCの反撃を止める。捕手を二人体制で務める綿貫と筒井は蒸し暑いなか、ショートバウンドを体で受け止め、巧みなハンドリングでなかなか後ろに逸らさない。
 そして、この日はとにかくサードへ打球が飛んだ。横井は数試合前の反省を胸に、前への打球に積極的に挑み、アウトを重ねていく。3回にはYBCの3番萩原選手が三塁線に放った二塁打コースの強烈な打球に飛びつき、グラブで叩き落とすと、一塁送球も間に合い、ピンチを切り抜ける。前週の日曜日にYBC-67の大島さんにお誘いいただき、住吉とともに同じ外濠公園での合同練習に参加したことが実ったようだ。そして投手住吉と、遊撃手今泉のアイコンタクトによる牽制タッチアウトのプレーも連係が際立った。
 点の取り合いのなかで、守備を堅実にこなしていく各選手の意識は、今後の試合に必ず役立っていくものと思う。秋にもグラウンド上で、多くの稔りを見つけていこう。

【文責・背番号6】

コメント

コメントフォーム

表示:PC