since 1997

週刊ハーツ

2019.09.21

09月21日 バーターず戦 4-8

2019年9月21日 14:00~16:00
亀戸野球場A面(ビジター)
フリーマッチ
【バーターず vs 南海ハーツ】

B 200 211 2  8
H 210 100 0  4

投:兵藤-横井〔負〕-今泉
捕:筒井-綿貫

本塁打:なし
三塁打:なし
二塁打:笠原

 1 (中)久原【24】
 2 (遊)今泉【63】
 3 (指)高松【49】
 4 (捕)筒井【18】
 5 (一)横井【 6 】
 6 (三)綿貫【14】
 7 (右)清水(博)※
 8 (二)笠原※
 9 (左)永山【36】
10(投)兵藤【23】
※は助っ人

★ハーツ表彰★
殊勲賞=なし
敢闘賞=兵藤(先発投手の責任を果たし、打席では貴重な同点タイムリー!)
技能賞=なし
守備賞=なし
山山賞=なし

動画はコチラ

 久しぶりに東の地で試合となった亀戸野球場のバーターず戦。最終的には突き放された南海ハーツだったが、中盤までは接戦を繰り広げ、心地よい緊張感の中で野球ができた。

 ハーツの先発は兵藤〔中〕。永山監督時代には、外野手から内野手へと適性を見出されたが、今シーズンは高松監督が投手としても積極起用。最近は先発ピッチャーとしての姿が板に付き、野手も安心して守ることができている。初回はバーターずに2本の安打が出て2点を先制されたが、5番6番を連続サードゴロに打ち取り、まずまずの立ち上がり。この試合、三塁手として先発出場の綿貫も無難に2つのゴロを捌いた。

 1回裏ハーツの攻撃、久原、今泉が連続エラーで出塁すると、一死二三塁で迎えるは四割バッターの4番筒井。サードゴロとなるが、三塁手のホーム送球がランナー久原の頭に当たり、ホームイン〔左〕。つづく横井のサードゴロでも今泉が好走塁を見せ生還〔右〕。ラッキーなかたちでハーツは2-2の同点に追いつく。

 2回裏、ハーツは助っ人参加の8番笠原選手〔左〕がきれいに右方向へ打球を飛ばし、二塁打。そして9番永山〔右〕の打球を遊撃手が後ろに逸らす間に笠原選手がホームインし、この回もラッキーが続き、ハーツは3-2とリードを奪う。

 兵藤は2回、3回と打者4人ずつで無失点で切り抜け、ゲームを作っていく。4回こそ2本の安打で2点を失い逆転を許すが、この回だけでも2奪三振、先発投手としての責任は充分に果たした。その裏にも、光ったのは兵藤〔中〕の打撃だ。二死一三塁から、完璧な当たりのレフトへのタイムリーで、再び試合を振り出しに戻す。投打の活躍で、兵藤は敢闘賞を獲得した。

 5回表から登板したのは横井〔中〕。約1年ぶりのマウンドとなり、緊張しながらの船出となったが、5回は自責なしの1失点。まずまずの投球だった。しかし欲が出た6回は、いつもの横井劇場となってしまった。この回だけで4四球。一番の課題の制球難は今年も解消できていないことを露呈する。しかし3つのアウトはすべて三振。ひとりでピンチを作り、ひとりで切り抜けるという、まさかの自作自演投球。筆者の脳裏には、近鉄時代の野茂投手の投球スタイルが浮かんだが、「それは譬えが良すぎる!」とチームメイトの突っ込みが入るのは間違いない。

 そして最終回のマウンドに上がったのは今泉〔中〕。現在、投手としての安定感では群を抜く存在。7月以降ハーツが勝った2試合は、いずれも今泉が3失点、2失点と好投した週だ。彼の一番の良さはコントロール、そしてテンポの良さ。それがあるから守備陣も守りやすい。守っている時間が短いから、打席でも集中でき、その好循環が勝機につながっていく。
 この日の四球に注目するなら、先発の兵藤は4イニングで毎回1つずつの4つ。対する横井は先述のとおり1回だけで4つ。今泉は1つだけ。横井は論外だが、兵藤は大崩れしない強さがあり、今泉は毎試合本当に四球が少ない。コントロールで言えば、高松もいつも安定した投球を見せている。やはり投手に最も必要なのは制球力。特に草野球ではグラウンド使用が2時間(試合としては約1時間40分)という制限があるため、テンポの良い選手こそ名投手と言えるだろう。
 現在の南海ハーツには、新入団の豪球投手・小西もいる。友人の久原も初登板を心待ちにしている。もしかすると、それより先に親友バッテリーが実現するかもしれない。そして右の岩本、左の松尾と、既に実績充分の投手の存在も大きい。
 今はあらゆる選手に登板機会の可能性がある。Gリーグの全日程を終了したハーツには、これからいろいろチャレンジできる土壌も揃っている。秋はさらなる競争の場となるか。

 最後にこの日の打撃に目を移そう。ハーツが放った安打は計3本。得点にこそ絡まなかったが、3回の筒井〔中〕のレフト前がここで紹介する3本目だ。しかもその3本は散発。これでは大量得点は難しい。打撃好調で勝負強い高松、筒井の前にどれだけランナーを溜めることができるか、そしてクリーンアップ以外のところで、しっかり打線としてつながっていけるかが今後の試合では大事になる。

 次のシルバーキッズ戦に、南海ハーツは13人で臨める予定だ。この試合は大人数を楽しみ、そして10月に続くGリーグチームとのフリーマッチで、収穫の秋となる野球を見せたいところだ。

【文責・背番号6】

コメント

コメントフォーム

表示:PC